MOST POPULAR

Lire en Japonais

Lire en japonais , quoi de plus simple désormais? Savez-vous qu'il n'y a pas si longtemps il fallait recourir à l'import (ruineux) , à la...

Lire en Japonais

Lire en japonais , quoi de plus simple désormais? Savez-vous qu'il n'y a pas si longtemps il fallait recourir à l'import (ruineux) , à la...

2019 , année impériale à suivre…et archiver

Depuis le mois de mai a commencé l'ère Reiwa. Qui dit nouvelle ère dit évènements historiques majeurs. Bien évidemment,l'historien,l'étudiant ou le simple amoureux d'histoire moderne ou...

PEOPLE

LIFE

DESIGN

0FansLike
65,977FollowersFollow
32,500SubscribersSubscribe

LATEST VIDEOS

TECH POPULAR

TRAVEL

聖バルブのレンズ豆

12月4日、聖バルブ(地域によって「バルバラ」とも)を祝う日です。 聖バルバラは建築家や石工、砲手、消防士、鉱夫、囚人の守護聖人で有名ですが、彼女はどんな人物だったか、どんな人生を歩んだのか、聞かれたら敬虔なキリスト教徒でも答えられる方が割と少なかったりします。 コートダジュールと南フランスでは、聖バルバラの日はクリスマスの準備を始める日で、三つの小鉢に小麦またはレンズ豆あるいはひよこ豆を蒔いて、クリスマスまで育てる習慣があります。 もっとも、フランス全土で聖バルバラの日に水に浸した小麦がクリスマスに芽吹いた数によって翌年の豊凶を占うということも行われ、これらの麦はバルバラの麦と呼ばれましたが、プロヴァンスやコートダジュールでは特に意味のあるクリスマスの習わしです。 「至聖三者」を小麦またはレンズ豆の三つの小鉢で表しますので、クリスマスの食卓に三本のろうそくと芽吹いたレンズ豆(小麦)は欠かせません!皆様もレンズ豆を育ててみたいと思いますか?非常に簡単です。小鉢(小皿でも大丈夫)に綿(コットンシートがあれば便利です)を敷き、湿らしてからシンプルにレンズ豆を乗せましょう。毎日ほんの少しだけ水をやればあっという間に芽吹き、育ちます。  

Entre-deux et pas de trois