MOST POPULAR

Lire en Japonais

Lire en japonais , quoi de plus simple désormais? Savez-vous qu'il n'y a pas si longtemps il fallait recourir à l'import (ruineux) , à la...

Lire en Japonais

Lire en japonais , quoi de plus simple désormais? Savez-vous qu'il n'y a pas si longtemps il fallait recourir à l'import (ruineux) , à la...

2019 , année impériale à suivre…et archiver

Depuis le mois de mai a commencé l'ère Reiwa. Qui dit nouvelle ère dit évènements historiques majeurs. Bien évidemment,l'historien,l'étudiant ou le simple amoureux d'histoire moderne ou...

PEOPLE

LIFE

DESIGN

0FansLike
65,977FollowersFollow
32,500SubscribersSubscribe

LATEST VIDEOS

TECH POPULAR

TRAVEL

簡単テリーヌ

  「テリーヌ」とは、「テリーヌ」と呼ばれる陶器などの蓋つき容器に入れるパテ類を示す言葉なので、その容器さえ使えれば、どの季節でも作れますが、多少保存もでき、トリューフやお酒を思いっきり使えるオーブン料理なだけに、必然的に秋と冬、クリスマスの定番料理の一つになりました。 本日は約束通り栗入りのファルスを使った簡単レシピを伝授させて頂きます。   材料 (10㎝のテリーヌx2または15㎝のテリーヌ)   ファルス・・・・・・・・・250ℊ  http://lepontdesoie.media/クリスマス料理に使える栗入りのファルス 鶏のささみ・・・・・・・・300ℊ コニャックまたはマデラ酒 少々 塩・白胡椒 豚脂がなければキャノラ油を少々 オプション 鴨のマグレ、豚ヒレなど   焼けば、ゼラチンよりはるかににおいしくて香ばしい天然ゼリーができますので、わざわざゼラチンを使う必要がありません   *テリーヌがなければ、ポンドケーキ型も使えます     作り方     下準備 キッチン鋏でささみをリボン挟みで状にする。    オプション 鴨のマグレ・お気に入りのお肉も加えたければ、ささみと同じように鋏で切る。 ボウルにお肉を入れ、コニャックかマデラ酒・塩胡椒も加え、(1時間~一晩中)マリネする テリーヌの準備をする  豚脂またはラードをテリーヌに敷くか、テリーヌにキャノラ油を塗る   1・テリーヌの底に先ずファルスの一層目を敷き 2・①に肉のリボンを乗せる。 鳥のささ身しかなければ、模様を描くように鶏肉とファルスを鶏肉・ファルス・鶏肉・ファルスの順で乗せ、次の層は逆にファルス・鶏肉・ファルス・鶏肉の順で乗せてみましょう。   3・オーブンを予熱する(180℃) 4・蓋をかけて(蓋に穴が開いていなければアルミホイルかオーブンペーパーに穴を開けてそのまま敷いても可)オーブンで1時間くらい焼く。15~20センチのポンドケーキ型をご使用の際、1時間半くらい焼きますのでご注意ください。 5・焼き終わってから、十分冷めてから冷蔵庫に入れて一週間~10日間休ませる。    ●すぐに食べられますが、簡単にスライスできませんので、ご注意下さい。 6・テリーヌを型からはずして、スライスして食べるのが普通です。     テリーヌは前菜にお勧めの一品ですが、サラダを添えて食べるとメインにもできます。白ワインとも赤ワインとも相性がいいのはテリーヌのもう一つの魅了くかと思います。                  

11月最後の日